エンジニアになった元数学教師の記録

AWS SNSをメールからサブスクリプション解除をしたときの話

February 04, 2024 02:47
February 04, 2024 03:05

概要

AWS SNSには登録したメールアドレスのサブスクリプション解除がコンソールやCLIからだけでなく、届いたメールからでも行えるようになっています。

このリンクを押した瞬間にサブスクリプションが解除される

ただ、ここから解除を行ったときのコンソール上の表記・挙動が少し特殊なのでこれをメモとして残しておきます。

挙動

解除後のコンソール

メールのリンクから解除を行うと、通常とは異なりコンソール上では下記画像のように「削除済み」となって残ります。

「削除済み」が残っている

これが邪魔なので改めて消そうとすると…

ARNが「Deleted」となっており、上記画像のように正しいARNと認識できないのでエラーを吐きます。

一生消えない?

リロードしてみたり、再度ログインしなおしてみたりしましたが何も変わらず…

じゃあこれは一生消えないのか?と思いましたがそうではないようです。

困ったときのクラスメソッドさん。既に調査済みで、完全に削除されるまでには3日かかるみたいです。多分、解除されたことを確認できるようにする処置なのかなと。
AWSさん、事前に書いてくれててもいいんだよ??

数日後、気が付いたらヤツが姿を消していました。

消えてた

ちなみに

このメールにあるリンクを押すと一発で解除になってしまうので、意図せぬ解除といった事故が起こりやすいです。

それを防止するため、このリンクからは解除できないようにする策もちゃんとあります。(下記参照)

要はサブスクリプションの際にメールリンクを踏んで認証ではなく、リンクをコピーしてコンソールから認証を行えばよいということ。
これらが同じだと思っていた時期が私にもありm(ry